2月の26日月曜日、出張レッスンの帰りの18:20頃、自転車で小さな横断歩道(信号機無し)を渡っている途中に、東から来る自動車に轢かれ...
本当に一瞬の出来事でした。
左足、肋骨に痛み、額にはテニスボール程の大きなたんこぶが...(どうやらミラーに当たったらしい)
すぐに警察、救急車が来て病院に運ばれました。
病院ではCT、レントゲンを撮りましたがその時点では骨折や脳のダメージはありませんでしたが、歯の違和感があった為、次の日に歯医者に行くと、もしかしたら歯の根本の方で折れているかもしれません、ということでしばらく様子を見ることに。
救急センターの方からは2、3日しても痛みがあれば、受診するようにと言われていました。
3日経過しても、話すのもしんどく、咳やくしゃみでかなり痛みがあったので、救急センターではなく、紹介状を書いてもらった病院に行き、再度レントゲンを撮ってもらうと、左肋骨骨折でした。。。
全治1ヶ月。
そして次の日の歯医者では、前回撮ったレントゲンであまり見えなかった割れている線がくっきりと見えていて。。。
思った以上の被害でした。。。
この事故で英語リトミックや体験レッスンをキャンセルせざるを得なくなりました。
iphoneが壊れてしまい殆ど使い物にならない、ご飯も食べれずゼリーや柔らかいものしか食べられない、
寝る時もフラッシュバックで事故の一瞬を思い出したり、など物損・精神的にもダメージを受けています。
また警察や保険会社などのやりとりも大変です。
しかし、掃除、洗濯、買い物、ご飯の用意など家族が手分けしてくれているので、本当に助かっています。
感謝しかありません。
今まで、朝から大変忙しくしていたのもあり、この事故は私にとって休養する為の大事な時期だったのかな?
と思っています。(確定申告や来月の発表会ですることはたくさんあるのですが。。。他にもまだまだする事がたくさんありました。キャンセル続きです😭)
歯の状態もおそらく、抜歯になる可能性もありますが、交通事故で死亡することもある中、まだこれだけの怪我で済んだ、と思います。
しかし、頭(額)を打っており少し頭痛がしたり、気分が悪くなったりしているのでまだまだ注意が必要ですが、
命が助かっただけでも、ありがたいですね。