大分と経ってしましましたが......😅
7月22日から24日まで、
ピアノアドベンチャーの公認講師の井上悦子先生、そして教材を使用している先生方の17名で
長野県にある信濃川上村へ合宿に行ってきました!
この村にお住まいの高見沢先生のご招待、杉野先生の企画により合宿が実現致しました!
長野は空が青く、空気も信州の匂い?が感じられ、そして何と言っても涼しい!
京都から信濃川上村までは7時間近く?でしたが、オンラインでしかお会いしたことがなかった
先生方にもお会いでき、新幹線や特急の中では遠足のようで、とっても楽しかったです🤣🤣
あんなに笑ったのは久し振りのような気がします。
多くの自然に囲まれた中に文化センターがありまして、そこにはスタインウェイが2台あるんです!
村民は無料で借りられるという😳
そして川上村は、レタス生産日本1位という村でもあります。

文化センターに到着後、井上悦子先生が颯爽とスタインウェイで演奏🎶
私も次に弾かせていただきました。

1人1人自己紹介、その後初見大会!クジみたいに楽譜を引いていき
皆さん1人1人弾いていきました!私はまだ簡単な曲なので良かった〜😆
その後、高見沢先生のお宅へ。ピアノ筆頭に色々な楽器が置かれていて
まるで博物館のよう。そして教室のお部屋が愛情に溢れて温かみのある素敵なお部屋💓
生徒さん達、羨ましいなぁ。
その後はそれぞれホテルへ。夕食はBuffet+ビールでみんなで乾杯🍻
その夜は色々なお話したりトランプのババ抜きしたりと
大人の修学旅行みたいで、ほんとに楽しかったです!

私達が泊まったガトーキングダム小海は、自然が豊かで小鳥の囀りもすごくて。
そんな中、2日目の朝はみんなで散歩に。
道なき道を歩いたり、ロープで降りたりと散歩ではなく登山でした!でも自然のパワーをいただきました!

その後、懇親会ランチ@ストローハット
川上村に住んでおられる高見沢先生の弟さんが経営するレストランで大変、美味しく頂きました🍽️
また、公認講師の井上悦子先生が8月お誕生日ということで、Happy Birthday🎉
その後、川上中学校へ移動。中学校の音楽堂にはパイプオルガンがあるんです!
高見沢先生にパイプオルガンについて説明していただいた後、皆で弾いていきました!
最後は皆で合奏したり歌ったり🤗
これこそ、活きた音楽活動🎵
とっても楽しかったです!

その夜も、
先生方と色々なお話しをさせていただきました!
3日目の朝は一番に千恵美先生と温泉へ♨️
家ではなかなかゆっくり浸かることがないので、
空を見ながらゆっくりできました!
朝食後、近藤真子先生の講座で文化センターへ。
近藤真子先生はピアノアドベンチャーの英語版を日本語訳にされた凄い先生!
なのにも関わらず、とってもお茶目で可愛らしい先生!
コードとスケールブックを詳しく説明されました。
遊びの要素が豊富なピアノアドベンチャー。
そこからどうやってアプローチしていくか、などのお話しがありました。
その後、皆で即興や真子先生が持参されたビートレカードを使い、ヒューマンビートボックスをしたりと楽しい音楽会となりました😆それぞれカードに書いてある文字をピアノに合わせて言って(歌って?)いくのですが、
リズムをしっかり取っていかないと、なかなか合わない!
最後は全員でビートボックス!
とっても楽しかったです🤗


その後、井上悦子先生、生駒悦子先生、宮川千恵美先生、私とで、ACMのジャズ講座に東京へ。
道中でもたくさんお話しさせていただきました!美味しくビールをいただきました😆🍺


東京渋谷の会場へ。何だか東京という感じではなく、梅田へ来た感じ?
皆んな大阪弁で喋るからだろうか?🤣
なんと会場では渋谷かおり先生とばったり!
嬉しかったですー🤗
ジャズの楽譜などもいただき、勉強になりました♪
自宅に着いたのは23:00過ぎでした。
さすがに疲れましたが、ほんとに最高な3日間となりました!
井上悦子先生、高見沢先生、生駒先生、杉野先生、宮川先生、近藤先生、他
皆様、大変お世話になりました!
音楽について語りあったり、めちゃくちゃ笑ったり、音楽そのものを楽しんだりと大人になってから、素晴らしい体験することが出来て幸せでした!